お知らせ

カテゴリー

過去の記事

生成AI活用セミナー(兼 DX化 個別相談会)

投稿者 user07 日時 2024年8月23日

※(9.18追記)個別相談会は、定員に達した為、受付を締め切らせていただきます。セミナーの参加申し込みは継続して受付けております。

【セミナーについて】

時間のかかるその作業、生成AIで効率化できます!

お困りごとの解決に生成AI(ChatGPT、Gemini...etc)を使えるかもしれません!

✔ 文書の作成や会議内容の要約

✔ POPデザインの作成

✔ SNS投稿文の作成

本セミナーでは、中小企業でのAI活用は、何ができるのかを題材に分かりやすく解説いたします。

 

<日 時> 9月24日(火) 14:00~15:00

<場 所> 川内商工会議所

<受講料> 無料

<講 師> 石橋 俊介 氏(TOTONOI 代表、佐賀県スマート化センター センター長)

 

【個別相談会について】 

 ※ご好評により定員に達しました為、受付を締め切らせて頂きます。

セミナー終了後、DX化、デジタル化に関する個別相談会を開催いたします。

DX、デジタルに関することであれば何でもご相談ください。

 

(過去の相談事例)

・予約、集金システムの方法について

・顧客情報を社員間で共有できるようにしたい

・創業時のDX化について             など

 

<日 時> 9月24日(火) 次の①~③のいずれか(各時間2事業者まで)

①15:00~、②15:45~、③16:30~

※各45分程度となります。

※申込受付は、先着順となります。

<場 所> 川内商工会議所

<受講料> 無料

 

申込方法:受講者申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、下記入力フォームよりお申込みください。

【川内商工会議所】生成AIセミナーチラシ(デザイン修正版)_page-0001.jpg


 

Captcha認証コード

Captchaをクリックすると違う文字候補が出てきます。
 

事業継続力強化計画策定セミナー

投稿者 user01 日時 2024年8月20日

近年、コロナウイルス感染症や石川県能登半島で起こった大地震など、日本各地で自然災害や感染症が増加している傾向にあります。

そういった災害が起こった際、自社の被害を最小限に抑え、事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法・手段などを取り決めておく必要があります。

本セミナーでは、BCPの重要性・メリットを周知した上で、BCP作成のポイントについて分かりやすく解説いたします。

 

日 時:令和6年10月21日(月)18:00~20:00

場 所:川内商工会議所 2階大ホール

受講料:会員/無料

    非会員/1,000円

定 員:30名

講 師:株式会社さくら未来研究所 代表取締役 向江 隆行 氏

 

申込方法:受講者申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、下記入力フォームよりお申込みください。


 

Captcha認証コード

Captchaをクリックすると違う文字候補が出てきます。
 

第66回川内川花火大会開催決定について

投稿者 admin04 日時 2024年8月16日

薩摩川内市誕生20周年記念 第66回川内川花火大会は予定通り開催いたします。
会場付近の交通規制や駐車場についての詳細は花火大会特設サイトをクリックしてご確認下さい。
【大会特設HP】
また、花火大会当日はYouTubeでのライブ配信も行いますので会場へ来られない方もぜひライブ配信でお楽しみ下さい。
皆様のご来場お待ちしております!
 

お盆期間の業務について

投稿者 admin04 日時 2024年8月7日

当所はお盆期間は川内川花火大会の準備・片付け等のため通常業務は行っておりません。
8月13日(火)、8月14日(水)、8月15日(木)、16日(金)の期間は終日、花火大会業務となります。ご迷惑をおかけいたしますがご理解いただければと思います。
通常業務は8月19日(月)より行っております。

※花火大会延期の場合には8月19日(月)は清掃業務となります。

令和5年度経営発達支援事業評価検討報告

投稿者 admin02 日時 2024年8月6日

川内商工会議所は平成31年3月15日に、経済産業大臣から経営発達支援計画の認定を受けています。

 

本計画の5年目が終了したことに伴い、事業報告書及び第三者による事業評価を掲載致します。

 

令和5年度評価会議(報告)