薩摩川内市主催「採用力向上セミナー」の開催について
投稿者 user04 日時 2024年11月7日
薩摩川内市では産業人材確保・移住定住戦略実行計画を策定し、産業人材の確保に向
けて、総合的かつ重点的に取り組を進めております。
今回、昨今の求職者動向や採用手法について理解を深めることを目的に、薩摩川内市内
の事業所を対象に下記のセミナーが開催されます。
つきましては、業務ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、多くの事業所の皆様に御
参加いただきたく、御参加について御高配くださいますようよろしくお願い申し上げます。
特に、令和7年2月6日(木)に開催されます薩摩國合同企業説明会に参加される事業
所におかれましては、人材確保に向けた取り組みの一環として積極的にご参加いただきま
すよう併せてお願い申し上げます。
※セミナーへの参加を希望される方はコチラをご覧ください。
(お問合せ先)
薩摩川内市未来政策部 産業人材確保・移住定住戦略室
TEL 0996-23-5111(内線 4851)
LOBO調査(早期景気観測調査) 2024年10月結果公表
投稿者 user07 日時 2024年11月7日
LOBO調査は、各地商工会議所のネットワークを活用し、地域や中小企業が「肌で感じる足元の景況感」や「直面する経営課題」(採用、設備投資、賃金動向等)を全国ベースで毎月調査し、その結果を集計・公表するものです。
【2024年10月 調査結果公表】
○今月のトピックス
・コスト増加分の価格転嫁の動向
→価格協議が実施できた企業は7割超と依然高水準、4割以上の価格転嫁ができた企業は5割超。
→労務費増加分を「4割以上価格転嫁」できた企業は 36.8%と増加するも、依然として低水準。
○今月の業況
・2024年10月の動向
→業況DIは、物価高による消費低迷が続き、再び悪化先行きは、長引く経営課題多く、力強さを欠く。
・業種別の動向
・ブロック別(地域別)の動向
↓ 調査結果は、こちらからご覧ください
https://cci-lobo.jcci.or.jp(調査結果PDF)
事業計画策定支援セミナー
投稿者 admin02 日時 2024年11月5日
本セミナーでは、自社を取り巻く内外の環境や財務分析を行い、目標に向けての行動計画を立てることで、これを機に事業を再検討する内容を組んでおります。先日行われた経営分析セミナーを第1弾とし、今回、第2弾として事業計画策定支援セミナーを計画しており、一貫した内容となっております。
日 時:令和6年11月25日(月)18:00~21:00
場 所:川内商工会議所2階大ホール
受講料:無料
定 員:30名(先着順)
【講演内容】
1.経営理念実現のために取組むべき事業の検討
2.事業の確実性を検証する
3.数値計画を考える
4.事業課題の解決策を考える
※下記フォームまたはFAXにてお申込みいただけます!
令和7年川内商工会議所 新年賀詞交歓会のご案内
投稿者 admin02 日時 2024年11月1日
新春恒例の新年賀詞交歓会を開催いたします。
当日は当所役員・議員、国・県・市議会議員・官公庁・各団体等の参加予定です。
会員の皆様も是非ご参加ください。
日 時 令和7年1月6日(月) 11:00~12:30
場 所 ホテルオートリ
申込方法 参加申込書にご記入、ご入力のうえ、FAXでお申し込みください。
【参加申込書→(会員事業所参加申込書)】
参 加 費 参加される方 3,000円/1名(名簿掲載料含む)
名簿掲載のみ 500円/1名
※参加申込書をいただいた方には請求書をメールもしくは郵送にてお送りいたします。
原則お振込みでのお支払いをお願いします。
申込締切 令和6年11月29日(金)まで
そ の 他 会場の都合上、会員事業所からの参加者は2名まで、先着70名とさせていただきます。
問 合 せ 川内商工会議所 総務課(0996-22-2267)
経営者・後継者のための事業承継個別相談会
投稿者 admin02 日時 2024年10月31日
「後継者・事業承継問題」は、中小企業・小規模事業者の大きな問題になっています。
新型コロナウイルス感染症の影響や事業環境変化により、事業継承を検討している皆様へ、「鹿児
島県事業承継・引継ぎ支援センター」と連携して、事業承継に関するさまざまな課題の解決に向け
た相談を専門家がアドバイスいたします。
【 日 時 】令和6年11月29日(金)午前10時30分から午後4時まで
【 場 所 】川内商工会議所(薩摩川内市神田町3-25)
【相談時間】原則60分以内
【相 談 料】無 料
【 対 象 】中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
申込方法:受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXいただくか下記入力フォームよりお申し込みください。
※お申込みいただいた内容は、事業の目的以外に使用しない等、個人情報の適切な保護に努めます。
チラシはこちら