川内商工会議所 職員募集(令和3年4月採用)
投稿者 admin 日時 2020年4月13日
当所では、令和3年4月採用の職員を下記の要領にて募集します。
【募集職種】一般事務
【募集人数】1名
【採用予定日】令和3年4月1日
【応募資格】
①4年制大学を、令和3年3月卒業見込みの者
②4年制大学を卒業後、2年以内の者
【応募書類】
①履歴書・・・直筆・写真(上半身、正面、脱帽で3ヵ月以内に撮影)
②卒業(見込)証明書
③成績証明書
④ハローワークで交付された「紹介状」
【募集期間】令和2年6月1日(月)~7月31日(金)必着
【選考方法】
一次選考 書類審査
二次選考 筆記試験(作文)
三次選考 面接
【合否発表】
各選考終了後、合否に関わらず応募者本人にご連絡します
合格者には、次の選考日時及び場所をご連絡します
【書類送付先】
〒895-0052
薩摩川内市神田町3-25
川内商工会議所 採用担当者 宛
【問合せ先】
川内商工会議所 総務部
TEL:0996-22-2267
【新型コロナウイルス感染症関連対策】「持続化給付金」(緊急経済対策)について
投稿者 user03 日時 2020年4月9日
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者等を対象に持続化給付金に関する相談を受け付けます。
・持続化給付金
特に厳しい状況にある事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる事業全般に広く使える給付金を支給します。
(日商HP)https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2020/0408140105.html
※いずれも令和2年度補正予算案の成立を前提としているため、制度の具体的な内容や条件については現在検討中のものもあり、詳細が決まり次第公表します。
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
投稿者 user04 日時 2020年4月3日
新型コロナウイルス感染症の影響により、国税を一時に納付することができない場合、税務署に申請すれば、法令の要件を満たすことで、原則として1年以内の期間に限り、換価の猶予が認められます(国税徴収法第151条の2)。
また、新型コロナウイルス感染症にり患された場合等、個別の事情がある場合は、納税の猶予(国税通則法第46条)が認められる場合もあります。
納税が困難な方は、お気軽に所轄の税務署(徴収担当)にご相談ください。
- ※1 納期限の前からでも相談できます。
- ※2 申請に当たって必要な書類があります。事前に所轄の税務署(徴収担当)にお電話していただき、必要な書類をご確認いただくとスムーズです。
- ※3 税務署の所在地については、国税庁ホームページの「組織(国税局・税務署等)」の「税務署の所在地などを知りたい方へ」をご覧ください。
換価の猶予等の手続の詳細については以下をご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症関連対策】中小・小規模事業者向け資金繰り・支援策のご案内
投稿者 admin01 日時 2020年3月19日
中小・小規模事業者の方で、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめましたのでご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症関連対策】飲食店のテイクアウト&デリバリーサービス情報
投稿者 user04 日時 2020年3月16日
新型コロナウイルス感染症対策として、薩摩川内観光物産ガイド「こころ」に飲食店のテイクアウト&デリバリーサービス情報が掲載されています。
薩摩川内観光物産ガイド「こころ」https://satsumasendai.gr.jp/feature/takeout-and-delivery/
薩摩川内市内で営業される飲食店で掲載を希望される方は、川内商工会議所HPから登録することができます。