創業・第二創業促進補助金
投稿者 admin02 日時 2015年3月3日
・目的・概要
新たな需要を創造する新商品・サービスを提供する創業者に対して、店舗借入費や設備費等の創業に要する費用の一部を支援します。
また、事業承継を契機に既存事業を廃止し、新分野に挑戦する等の第二創業に対して、人件費や設備費等(廃業登記や法手続費用、在庫処分費等廃業コストを含む)に要する費用の一部を支援します。
・対象者
<創業>
募集開始日(平成27年3月2日)以降に創業する者であって、補助事業期間完了日までに個人開業又は会社(会社法上の株式会社、合同会社、合名会社、合資会社を指す。)・企業組合・協業組合・特定非営利活動法人の設立を行い、その代表となる者。
<第二創業>
個人事業主、会社又は特定非営利活動法人であって、公募開始日の前後6ヶ月以内かつ補助事業期間完了日までの間に事業承継を行った者又は行う予定の者。また、公募開始日から補助事業期間完了日までに既存事業以外の新事業を開始すること。
・募集期間
平成27年3月2日(月)~平成27年3月31日(火)17:00必着
(電子申請の場合は、平成27年4月3日(金)まで)
・この事業の詳細はコチラまで
ものづくり・商業・サービス革新補助金
投稿者 user01 日時 2015年2月16日
国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関やよろず支援拠点等と連携して、革新的な設備投資やサービス開発・試作品の開発を行う中小企業を支援します。
この事業についての詳細はこちらまで
→ものづくり補助金鹿児島県地域事務局
年収の壁問題のポイント セミナー(制度改正等の課題解決環境整備事業)
投稿者 user07 日時 2015年1月1日
いま話題の年収(103万)の壁ですが、実際にその壁が変更になると企業にとってどのような影響があるかご存じでしょうか。壁が変更されることによっておこる企業への影響は、とても大きな変化をもたらす可能性があります。本セミナーではそのメリットデメリットを確認し、企業の今後の人事戦略や労務管理に役立つ情報をお届けします。従業員、パート、アルバイトがいらっしゃる企業は早めに準備を始めましょう。
日 時:令和7年10月23日(木) 14:00~16:00
場 所:川内商工会議所
受 講 料:無料
定 員:30名(先着順)
講 師:菅田 芳恵 氏(特定社会保険労務士、産業カウンセラー)
申込方法:受講申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、下部入力フォームよりお申し込みください
【チラシデータ挿入予定】
申し込みを承りました
投稿者 admin02 日時 2014年10月8日
【申込完了】社内コミュニケーション危機突破セミナー
投稿者 admin02 日時 2012年6月1日
社内コミュニケーション危機突破セミナー
お申込みいただきありがとうございます。