お知らせ

カテゴリー

過去の記事

令和7年度 薩摩川内市創業スクール

投稿者 admin02 日時 2025年5月7日

創業スクールのスケジュール

 日 時:6/15(日)・6/22(日)・6/29(日)・7/6(日)・7/13(日)

     上記の9時~16時(全5回)

 会 場:川内商工会議所 2階大ホール

 受講料:薩摩川内市内に居住の方 15,000(税込)

     薩摩川内市外に居住の方 20,000(税込)

 定 員:35(定員になり次第締切) 

 対象者:薩摩川内市内で新たに創業を予定している方、起業に興味・関心のある方
     薩摩川内市内で創業後5年未満の方

 

 

薩摩川内市創業スクールをおすすめする3つのポイント

 1、創業までのノウハウを網羅

   経営に関する知識、資金の調達方法、ビジネスプランの作成などを「超基礎」から学べます。

 2、ネットワークづくり

   悩みや困もあるでしょう。一緒に学ぶ仲間が生涯にわたる財産になります。

 3、やる気、勇気、元気を持てる

   不安で前に進めないのはみんな同じ。新たな一歩を踏み出す前向きな気持ちになれます。

 

お申し込みはこちら

こちらをクリック

 


 

 川内川花火大会は、市内外より観客を呼び込むことによる地域活性化や、お盆の帰省客にふるさとでのふれあいの場を提供することで、薩摩川内市の一大イベントとして定着しております。

 つきましては、第67回川内川花火大会を8月16日(土)に開催を予定しており、協賛企業を募集しております。

 本大会の趣旨に賛同し、ご協力いただけます方は下記の要項をご覧のうえ、ご連絡ください。

 

大会概要

  日時:令和7年8月16日(土)19:40~20:40(予定)

     ※荒天延期 8月17日(日)

  会場:川内川河川敷一帯(西開聞町~大小路町)

 

協賛募集要項

  協賛金額:1口 50,000円~

  協賛企業広告の方法:①プログラムチラシに企業名広告 約22,000部

            ②大会会場で企業名披露(打上開始前)

             ※企業名の読み上げは1回のみになります、ご了承ください。

            ③大会HPに企業名掲載  

  申込方法:下記協賛申込書に必要事項を記載の上、川内商工会議所へご提出ください。 

      【協賛申込書(企業用)】

        内容を確認後、ご請求書をお送りさせていただきます。 

  申込期限:令和7年5月30日(金) 

  特別観覧席:①花火打上場所の向かい側河川敷に、協賛社様用の観覧スペースを準備

        ②協賛金額によって入場券を進呈予定

 

参考

昨年の川内川花火大会チラシ(協賛社)

【お問合せ】

川内商工会議所 総務課

TEL 0996-22-2267

FAX 0996-22-2269


 

 川内川花火大会は、市内外より観客を呼び込むことによる地域活性化や、お盆の帰省客にふるさとでのふれあいの場を提供することで、薩摩川内市の一大イベントとして定着しております。

 つきましては、第67回川内川花火大会を8月16日(土)に開催を予定しており、個人でご協賛いただける方を募集しております。

 本大会の趣旨に賛同し、ご協力いただけます方は下記の要項をご覧のうえ、ご連絡ください。

 

大会概要

  日時:令和7年8月16日(土)19:40~20:40(予定)   

     ※荒天延期 8月17日(日)

  会場:川内川河川敷一帯(西開聞町~大小路町)

 

協賛募集要項

  協賛金額:1口 50,000円~

  協賛企業広告の方法:①プログラムチラシに企業名広告 約22,000部

            大会HPに企業名掲載

  申込方法:下記協賛申込書に必要事項を記載の上、川内商工会議所へご提出ください。

     【協賛申込書(個人協賛用)】

       内容を確認後、ご請求書をお送りさせていただきます。 

  申込期限:令和7年5月30日(金)

  特別観覧席:①花火打上場所の向かい側河川敷に、協賛者様用の観覧スペースを準備

        ②協賛金額によって入場券を進呈予定


参考

昨年の川内川花火大会チラシ(協賛社)

【お問合せ】

川内商工会議所 総務課

TEL 0996-22-2267

FAX 0996-22-2269


令和7年度 労働保険年度更新のお知らせ

投稿者 user07 日時 2025年4月21日

※ 年度更新の様式集(当所に事務委託のある事業用)→【1】

※ 労働保険年度更新のお知らせ(個別手続きの事業用)→【2】

【1】年度更新の様式集(当所に事務委託のある事業用)

必要書類等、年度更新の詳細については、郵送でご案内しておりますのでご確認ください。

川内商工会議所に事務委託のある事業所の、年度更新に係る書類の提出期限は、5月16日(金)までです。

 

以下の様式は、ご自由にお使いください。

≪各種様式(委託事業用)≫ 

 1.賃金等報告書(組様式第4号) 【excel】【PDF

 2.一括有期事業報告書(建設の事業)(様式第7号(甲)) 【excel】【PDF

 ≪参考資料≫

 1.労働保険対象賃金の範囲【PDF

 2.労働保険対象者の範囲【PDF

 3.(計算ツール)一括有期事業用【excel

 4.特別加入給付基礎日額について【PDF

 

【2】年度更新のお知らせ(個別手続きの事業用)

・令和7年度の労働保険年度更新期間は、6月2日(月)~7月10日(木)までです。

・年度更新の申告書の提出方法は、郵送または電子申請となります。

 (郵  送)管轄の都道府県労働局や労働基準監督署

 (電子申請)e-Gov を利用

・令和7年4月から雇用保険料率が変更されています

・申告の詳細については、こちらからご確認ください。

・申告に利用できる計算ツール(こちら)もご活用ください。

 

各種様式や手続き方法については、管轄の労働局や労働基準監督署等にお問い合わせください。

〔参 考〕 厚生労働省HP 、 鹿児島労働局HP 

〔お問合せ先〕鹿児島労働局 労働保険徴収室(Tel 099-223-8276)、 川内労働基準監督署(Tel 0996-22-3225)



特定商工業者法定台帳について

投稿者 admin02 日時 2025年4月1日

 特定商工業者とは?

商工会議所法(法律第143号)に基づき定められているものです。

川内商工会議所地区内において、本社、営業所、事務所、工場又は事業場等を6ヵ月以上営業しており、以下のいずれかに該当する商工業者の方々です

☆従業員数 ・・・・・ 商業・サービス業5名以上 その他の業種20名以上

☆資本金額又は払込済出資総額 ・・・・・ 300万円以上 

 

特定商工業者台帳(法定台帳)とその調査とは?

商工会議所は、地域内商工業の総合的な発展と社会一般の福祉増進をめざすという強い公共的性格を持っている経済団体であり、政府や地方公共団体に対しての意見具申、商取引の斡旋や照会等、地域経済の振興に努めています。

そのため、商工会議所法や川内商工会議所定款では、特定商工業者に該当する方々の事業所名や所在地、事業内容が記載された特定商工業者名簿(法定台帳)の作成・保管が定められており、地域内商工業者の事業内容を正確に把握することと負担金納入の同意をいただくため、2年に一度調査しております。 

 

特定商工業者負担金とは?

特定商工業者名簿(法定台帳)の作成・管理・運用に要する経費に充てるため、特定商工業者に該当されている方々の過半数の同意を得た上で、鹿児島県知事の許可を受けて年間1,000円の負担金をお願いしています。

負担金につきましては、商工会議所年会費と併せてご請求させていいただきます。

なお、納入方法は振込・口座振替・集金とさせていただいております。

 

「商工会議所法」法定台帳に関する条文の抜粋